2020年2月4日火曜日

2つ目の moco ファームのMIDIデバイス

2つ目の mocoファームのMIDIデバイスを作成して成功





ただし、最初に接続したときには
先に作成した[CMP-MIDI Fader]と認識されてしまった。
一度削除して、接続はずして、再接続すると[MPU-MIDI 2]と認識された

その後、先に作成したデバイスを接続すると、
それは[CMP-MIDI Fader]と認識された。

.Product ID 変えないと駄目なのか?

別のPCに(この2つのデバイスを接続するの初めて)につないでみたところ
違う名前のデバイスとして認識

2021年2月4日追記

Desctiptor.cの

* for MIDI */
USB_Descriptor_String_t PROGMEM ProductStringMIDI =
.UnicodeString  を書き換えると Windowsのデバイスマネージャーでは
「一応」違う名前で表示されるが
Nuendoにつないでみたところ、同じ名前が二つ列挙される
名前が同じでも、違うポートとして使えるかと思ったら
片方のポートが両方とつながって?もう片方は反応なし・・・・

そこで,
Descriptor.c の105行の

.ProductID              = 0x2048, // LUFA USB-MIDI Demo application

これを、もう片方のものとは別物にしてみたところ、Nuendoでも正常に使えた

0 件のコメント:

コメントを投稿

カメラ3台

 DOCKのUSBに2台 3台目は、本体のUSB。 3台とも20メートル延長OK